ネオンサインのカスタムオーダーメイドについてご説明いたします

ネオンサイン(ライト・看板)のオリジナルデザインを作りませんか?こちらのページでは、neonparkのカスタムオーダーメイドについてわかりやすくご紹介していきたいと思います。
目次
(お問い合わせ〜納品までの流れ)
①デザインとサイズを伝える
②連絡をしながらイメージすり合わせ
③ご購入
④デザイン・色・オプションの最終確認
⑤制作完了後お届け
・配送実績
・品質へのこだわり
・制作事例
・Q&Aよくあるご質問

【こちらのイラストの流れに沿って、①〜⑤の順で説明していきます】
①デザインとサイズを伝える
ご希望のイメージをお伺いしてから、デザインを描いていきます。イメージ画像がない場合でも、手書きでも文章面でも大丈夫です。スタッフが丁寧に対応いたしますのでご安心ください。

②連絡・承諾をしながら、イメージすり合わせ・お見積
メッセージで適当をしながら、文字サイズやデザインについてを掻き合わせていきます。
【いただいたデザイン案】
【いただいたデザインから細かい修正などをしていきます】
【色見本からネオンサインの色を選んでいただきます】
【文字サイズなども決めていきます】
*ネオンの文字サイズを表現する方法は、大きく分けて2つあります。
A. シンプルに文字を表現する方法(シングルライン)
1つのラインで発光するため、よりシンプルなデザインに適しています。
B. チューブを2本使用し、白抜き文字を表現する方法(ダブルライン)
より複雑なデザインに使用されることが多いです。
③ご購入
ネオンサインの価格いただきますので、デザインや納期によっても変わります。お問い合わせしてからお見積りさせていただきますが、最終的なデザインやカラーが決まった時点で、もう一度お見積りをご確認、ご購入いただきます。

④デザイン・色・オプションの最終確認
ご購入してから、制作に入る前にやカラー・オプションの最終デザイン確認を行います。問題がなければ、いよいよ制作に入ります。
【デザインの最終イメージ】
⑤制作完了後、お届け
制作完了後、商品をお届けいたします。
イラストやイメージから出来上がったデザインが、オリジナルのネオンサインに。
【完了】
*配送実績

*品質へのこだわり
neonparkは品質にもこだわっており、たくさんのお客様からもお楽しみいただいております。

PSEマークの重要性
日本国内で電気製品を使用する場合、PSE(電気用品安全法)適合が必要です。このマークは、製品が電気安全基準を満たしていることを示しており、消費者が安心して使用できることを保証しています。
当社が提供するLEDネオンサインや看板は、全てPSEマークが付いた高品質な電源を使用しています。協業する日本メーカーが許可を持って仕入れた電源のみを取り扱っており、経済産業省と相談し遵守した方法で取り組んでいます。
*制作事例
neonparkのネオンサインは飲食店をはじめ、美容サロンやイベント・お家のインテリアまで幅広いシーンでご利用いただいております。

*Q&Aよくあるご質問
Q. オーダー作品の納期はどれくらいかかりますか?
A. お急ぎ便2週間・通常便1ヶ月となります。
Q. 送料はかかりますか?
A. 送料は無料です。※北海道・沖縄・離島は基本+1,000円。海外への配送はご相談ください。
Q. ネオン・看板の設置までお願いできますか?
A. 基本的にネオンLED看板はご自身で簡単に設置できます。 一部のネオン看板・発光看板・マーキーライトをはじめ電気系統を含む設置については電気工事士の資格が必要な場合がございます。不明な点はご質問ください。
Q.返品・返金には対応していますか?
A.商品の欠損が発生した場合は、修理対応など実施いたします。
Q. 屋内・屋外で利用できますか?
A. オプションの防水加工があれば可能です。屋外利用の場合、保証期間が屋内よりも短くなります。
ネオンサインのカスタムオーダーについてや、その他ご質問等ございましたらお気軽にお問い合わせください。
